害虫なんでもQ&A
色々な疑問にプロがお答えします。気になる質問をクリックしてください。


Q

1. 白アリって、そんなに害があるんですか?
2. 白アリと普通のアリと区別がつかないのですが?
3. 白アリがいるのかどうか、自分でチェックできますか?
4. シロアリの被害が心配なのですが、予防策はありますか?

害虫なんでもQ&A
A

白アリって、そんなに害があるんですか?

白ありは、湿った場所に生息し、湿潤な木材を好みます。ひとつの巣に数万〜数十万以上もの群で生活し、それらが床下の木部などを食べるために、家がグラグラする、最悪は家屋倒壊などの被害にまでなることがあります。ですから早期発見早期退治が大切なのです。

▲ページの先頭に戻る
A

白アリと普通のアリと区別がつかないのですが?
白アリと普通のアリと区別がつかないのですが?

「クロアリの羽アリ」と「シロアリの羽アリ」とは上の図のような違いがあります。特に、●胴体のくびれ●ハネの大きさ●触覚の形で見分けることができます。日本国内には16種のシロアリが確認されていますが、主に見られるものは以下の2種です。

<ヤマトシロアリ>
羽アリは黒褐色で、4〜5月に飛び立ちます。乾燥に弱いので、湿った木材を好み、建物の下部を中心に加害します。
年輪に沿って食害しますので、壁や床を押すとへこんだり空洞化したような音がします。

<イエシロアリ>
羽アリは黄褐色で、 6〜7月の特に夕方から夜にかけて飛び立ちます。木材の中や地下に大きな塊状の巣を作ります。
湿った木材だけでなく、乾いた木材も水を運んで湿らせながら加害するので、一旦被害を受けると建物全体が大変な損害を受けます。

※ちなみに.シロアリはアリといっても分類学的には一般のアリとは違い、生態はゴキブリに近く目は退化して全く見えませんが、分泌物フェロモンを頼りに行動しています。

▲ページの先頭に戻る
A

シロアリがいるのかどうか、自分でチェックできますか?

<早期発見のポイント>

●杭、垣根等に木材・竹が使用されている。
●床がブカブカしたり、きしむ。
●春先(4月〜6月)に羽根アリが飛び立つのを見た、聞いた。
●家の中の押入にカビが生えていた。
●ご近所で白アリの駆除をした。
●台所の流し場、洗面所のパイプから水漏れがある。又は過去に水漏れした。  
●土のトンネル(蟻道)が基礎の側面から土台の方向に伸びている。
●木材・竹・雑誌・ダンボール等が直接地面に置いてある。
これらに当てはまる項目があったら注意が必要です。

▲ページの先頭に戻る
A

シロアリの被害が心配なのですが、予防策はありますか?

カンタンなところでは、「木材・竹・雑誌・ダンボール等が直接地面に置かない」などをあげられますが、実際ご家庭でできる事は限られています。

当社では、床下専用換気扇設置する方法、薬剤による予防策など長年の経験と知識と技術を用いて最適なプランをご提案しております。

●無料点検の依頼はこちらまで

▲ページの先頭に戻る
 
HOME会社概要取引先工務店紹介(お近くの工務店までお問合せください)
シロアリ対策・スペシャル:タームガードシステムシロアリ対策:床下のシロアリ防除施工シロアリ対策:外周シロアリ防除施工
薬剤について害虫なんでもQ&A(色々な疑問にお答えします)
既設粒剤施工(ベタ基礎対応)床下の調湿1: 「備長竹炭」敷設施工床下の調湿2:床下換気扇設置施工安心の三井化学グループです。
ヒートマジックシステムプライバシーポリシー
(株)アコス三共  〒251-0003 神奈川県藤沢市柄沢176 小池ビル1・2階 TEL : 0466-23-7712
Copyright (C) (株)アコス三共. All Rights Reserved.
三井化学アグロ株式会社 (株)アコス三共 HOME 会社概要 取引先工務店紹介